【太極拳教室】NO.498(11-8-6)インターネット太極拳(長拳「五歩拳」) 回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回 太極拳教室 NO.498(11-8-6) http://www.taiqi.net         回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回 ★━━━━━━━━ 今日の目次 ━━━━━━━━★ \(^o^)/新しい読者の皆さま、太極拳教室にようこそ ◆インターネット太極拳 ------  長拳 五歩拳 ◆陳式太極拳36式 ------ 第二段  17番目 雲手 (ユィンショウ) ◆今週のできごと ------  肩のこらないコミュニケ―ション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ◆新しい読者の皆さま、太極拳教室にようこそ  \(^o^)/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 当メルマガは、「しなやかによりしなやかに美しく」をキーワード として、毎週土曜日の5:00に配信しています。 数千年に渡って受け継がれ、今も多くの人々に愛好されている 太極拳は、健康維持、病気予防の実績ある心身のメンテナンス運動です。 メルマガ太極拳教室では、一人でも多くの方々が太極拳に触れられるよう 太極拳のポイントをできるだけ一般用語で紹介しています。 日常の生活にお役立ていただければ嬉しいことです。 ご意見、ご感想はお気軽にお寄せください  ページから:https://e.session.ne.jp/sakura6/taiqi/mail.asp  メールで:taiqinet@ybb.ne.jp  Fax.で:http://taiqi.net/support/question.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃◆インターネット太極拳        長拳 五歩拳  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並歩 抱拳:両足を揃えて立ち、拳を構える               http://taiqi.net/kihon/gohoken.html 太極拳で言う、「準備」の形です。 はじめ良ければ終わり良し、ではないですがはじめの形にすでに 気合いやレベルが見て取れるものですね。 並歩:両足を軽く付け、両つま先はまっすぐにして立ちます。     ※気合いのない立ち方は両足が少し離れていたり、単に突っ立って      いるだけの立ち方を見かけます。 抱拳:小指から指を折って拳を作ります。     素早い動きですが、5本の指を一度に折るのではなく、小指から     順番にです。    拳をつくると同時に両肘をぐっと後ろに引いて、両拳を腰に当てます。 肘が開かないように、又肩が上がらないように。   目はまっすぐ正面を見つめます。     http://taiqi.net/kihon/gohoken.html       五歩拳とは? 長拳の基本動作を組み合わせて套路にしたもので、5つの歩型が取り入れられて いることろから「五歩拳」と呼ばれています。 しっかりとやりこむことで体の基礎ができ、呼吸が身につきます。 5つの歩型:弓歩 (gongbu) 馬歩 (mabu)  歇歩 (xiebu)  俯歩 (fubu)  虚歩 (xubu) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃◆陳式太極拳36式  第二段 17番目 雲手 (ユィンショウ) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 全体の分解写真のページ http://taiqi.net/zhenshi/bunkai/yunshou.html (2)開歩 右雲手 (カイブ ヨウユインショウ) 足を開き、右の雲手の型になる     ・両手の平を外向きのまま、右に押し出す。   陳式太極拳の掌の形で、5本の指の付け根を少し絞るように寄せ   指先は外側に反らすように開きます。   ※最初は不自然な感覚だと思います。     練習を重ねる内に、指の関節が柔らかくな、り指先まで神経の通った     掌になってきます。 ・同時に左足を横に開き出す。 ≪≪分解写真の構成≫≫ 分解写真のページは、上段は前から、中段は後ろから、下段は横から 撮っています。動きの順番を見る場合は横に、同じ動きを角度を変えて 見る場合は縦に見てください。 ≪陳式太極拳36式とは?≫ ☆太極拳のルーツ陳式太極拳を学び易く36の型に編集したもの ☆動きは、常に足の先から指先まで螺旋を描き、緩急がはっきりしています。 ☆丹田から吐く丹田呼吸で、一瞬の速い呼吸と、長くゆっくりした呼吸で   動きをコントロールします。 ≪36の型の名称表(全体を見る時にご利用ください)≫ 名称、読み方、名称の意味、そして分解写真集の文字をクリックすると 今練習している分解写真に行きます。         ↓  http://taiqi.net/zhenshi/meisho36.html   ≪ビデオ、DVDはこちらからご購入できます≫  http://kyotomall.com/video/index.html#dvd ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃◆今週のできごと         肩のこらないコミュニケ―ション   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昔、知り合った大阪の女の子(当時は)の買い物は、必ず「まけといて」 だった。「そんなんまけられへんで(お店の人)」 「そしたらこれ付けといて」、と目ぼしい小物を手に取って言う。 ここまでくるとさすがにイヤとは言えないらしく、「しょうがないなあ」 となりお金を払う、受け取ることになる。ここでもう一声「小さいの(小銭)まけといて」 この「まける」とは「負ける」のことだろうか。 今頃こんなことを思い出すのは、この辺りの商店では時々、 「まけといて」と言わないのに小銭は受け取らず、「まけといたし」 と安くしてくれる店があるからだ。 時には2つでいいのに、3つくれたりもする。 そして「ありがとう。また、来てな」、とも付け加えられる。 「買うてくれてありがとう、ここまで来てくれてありがとう、この店に来てくれてありがとう」 の意味あいだろがいいものだ。買い手も「ありがとう、又はおおきに」と去っていく。 こうなるとどっちが「まけた」のか分からなくなるが、それはそれで 日常の肩のこらないコミュニケ―ションなのだ。                      では来週まで (^o^)丿(oda)          回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回 ◆メルマガ発行 配信システム:インターネットの本屋さん『まぐまぐ』          マガジンID:0000073455  発行責任者:新太極拳  小田きく江 oda@taiqi.net        しなやかによりしなやかに美しく http://taiqi.net         自己紹介 ⇒ http://taiqi.net/about/profile.html    ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ メルマガ購読登録、削除は下の各URLをご利用ください。 【変更】は解除後、新メールIDをご登録下さい。  ■太極拳教室(パソコン用) http://taiqi.net/magazine-toroku/#taiqi ■太極拳教室(ケータイ用) http://taiqi.net/magazine-toroku/#taiqikeitai ■京都モールだより http://taiqi.net/magazine-toroku/#kyotomall ================================================== 本メールマガジンは、お友達、職場の方には転送フリーです。 面識のない人やメーリングリストへの転送はお控えください。 また、修正、改ざんはお避けください。 ================================================== Copyright (c) Kyochu Trading Co.,Ltd. All Rights Reserved